シミュラクラ現象とは、人間には「三つの点が集まった図形を人の顔」とみるようにプログラムされている脳の働きのことだそうだ。
人は、他人や動物に出会うと、敵味方を判断するために、本能的にまず相手の眼を見る。人や動物の眼と口は逆三角形に配置されているので、逆三角形に配置されているものは顔と判断してしまう。
確かにそうだ。いろいろなものが人の顔のように見える。例えば、自動車は、前から見ると人の顔に見える。カセットプレーヤーも人の顔に見える。ドアの木目の中にも、人の顔が見える・・・
シミュラクラ現象という言葉は、ミステリードラマの中に出てきて、はじめて知った。博識な探偵が語っていた。
ミステリードラマも、勉強になる!
天の声「暇つぶしの弁解か」