老人ホームの朝食(いや、別に朝食に限ったことでもないようだが)は、いろいろな材料を組み合わせて使い、消化が良さそうで、薄味である。いかにも、「お年寄りに配慮をしています」といった感じである。
 私は標準食だが、個人個人に対する配慮もされている。ご飯じゃなくておかゆの人もいる。箸じゃなくてスプーンで食べる人もいる。手が不自由なのだろう。
 食後に介護士さんが薬を持ってきてくれる人もいる。これなら、まちがいなく、食後に飲むことができる。
 ご飯の量が半分の人もいる。糖尿病なのかな。それとも太るのが嫌なのかな。単に小食なだけかな。
 ご飯じゃなくて小さなパンが2個付いてくる日があった。ごはん半量の人にはパンは1個しかついていない。その人は不満だ。「パンは2個食べたい」といった。
 さっそく介護士さんが3人集まって協議。さらに調理師さんもやってきて協議。ようやく結論が出た。「いいでしょう。パンの時は2個あげましょう。」 
 いろいろ配慮がされているのは、よくわかるのだが、ちょっと面倒くさい。
 薄味なのは血圧への配慮か。目玉焼きが出ても、しょう油はかかっていない。もちろんテーブルの上にはしょう油も塩も置いてない。納豆が出たときにはさすがに文句を言う人がいた。「おしょう油をかけてきてよ。」
 介護士さんは調理場に走っていった。やがて帰ってきて答えた。「味付けはしてあります。」
 老人ホームの朝食の時間はゆっくり過ぎていく。

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です