ようやく猛暑も終わりに近づき、朝晩に涼風が吹くようになった。
涼風とは、夏の末に秋を感じさせる涼しい風のことと辞書に書いてある。では、英語ではなんというのか?
暇にまかせて辞書を見ると cool breeze と書いてあった。ブリーズとは、微風、すなわち秒速1.6-13.8メートルの風のことだそうだ。ただし心地よい風のことで、隙間風のような不快な風は draft というのだそうだ。
松尾芭蕉は
涼風やほのみか月の羽黒山
と詠んだ。
小林一茶は
涼風の曲がりくねって来たりけり
と詠んだ。
「裏長屋の奥に住んでいるので、涼風までが、入り組んだ路地のままに、曲がりくねってやっとのことで届いた」 裏店に住んでいるという、一茶の自嘲癖が出た句だそうだ。
涼風も日本の文化だな・・・