サクラの花がもうすぐ咲く。東京では3月20日ごろだそうだ。日本人はサクラが好きだ。私も好きだ。陽気があたたくなるのと重なってウキウキする。
 サクラ○○という言葉はたくさんある。広辞苑で調べると、ホントにたくさん出てきた。
 サクラウメという言葉がある。これはウメの一種だ。サクラマスもマスの一種。ところが、サクライカやサクラアメは、イカや雨の種類ではない。桜の咲くころにとれるイカ、サクラの咲くころの雨という意味だそうだ。
 サクラダイには、サクラの咲く頃に獲れるタイ(美味しいそうだ)という意味もあるし、魚の一種の名前でもある。東京にはサクラダイ(桜台)という地名もある。
 サクラもみじという言葉がある。これは秋になってサクラの葉が紅葉したものを指す。きれいな言葉だ。
 サクラぼしという言葉があるそうだ。これは味醂乾しの別称だという。知らなかった。
 サクラのりは壱岐産の海苔。さくら灰は佐倉炭の灰で、タバコ盆用だそうだ。これらも知らない言葉だ。
 サクラ張りはキセルの張り方。こうなるとチンプンカンプンである。
 サクラ茶屋という言葉もある。花見客目当ての茶屋のこと。これはわかる。
 天の声「あんたは暇人だなあ」

 
 

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です