コラーゲン博士の老人ホーム日記
検索
老人の老人による老人ホームリポート
最近の投稿
チューリップ
チューリップは、春の花壇を代表する花だ。赤、黄色、白、紫、絞り、斑入りなど色とりどり。子供に人気が...
スイス
終戦直後の大混乱していた日本において、理想の国といえばスイスだった。私が小学生高学年から中学生の頃...
コラーゲン・サプリ効能書の難しさ
コラーゲンはサプリメントとして人気がある。いくつもの商品が機能性食品として認められている。 コラー...
ひばり
ラジオをつけたら、ハイドン作曲の弦楽四重奏曲「ひばり」が流れてきた。春だなあ。 ひばりは、春に空高...
老人ホームのコロナ禍
私の入居している老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅)にも、新型コロナウイルスの感染者が出た。そ...
ブログ500回と電子書籍の出版
このブログを書いて、約500回になった。自分でも、よく続いたなと驚いている。 創土社という出版社の...
みんながマスクをとる日
新型コロナウイルス感染のおかげで、私たちはマスクの着用を強いられている。もう3年になるだろうか。だ...
藤子不二雄さん
藤子不二雄Aさんが亡くなられた。私は藤子さんの漫画の世代ではないので、熱中して読んだ記憶はない。し...
枕
この頃、首がちょっと痛い。枕が合わないのかもしれない。睡眠時の枕の高さはとても大切だという。その人...
三密
新型コロナウイルス感染が広がりだしたころ、対策として「三密」を避けなさいと言われた。三密とは、密集...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
105
106
107
…
154
次のページ