コラーゲン博士の老人ホーム日記
検索
未分類
箱根駅伝
1月2日ー3日には、箱根駅伝が行われた。私がいつも聞いているラジオの文化放送は、朝早くから箱根駅伝...
餅
先日、「餅食えば鐘がなるなり増上寺」と書いたけれど、実は私は、この正月に餅を食べていない。餅が嫌い...
初夢
ロシアのプーチン大統領が、突然ウクライナ戦争をやめると言い出した。そしてNATOに加盟したいと言う...
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 餅食えば鐘がなるな...
年の瀬
今年も残りわずかになった。いわゆる年の瀬である。 ラジオから、ベートーベンの第九交響曲が流れている...
縄文時代とウナギ
先日、ラジオで、浜松の遺跡からウナギの骨が見つかったと聞いた。私は、10年以上も浜松に住んでいたの...
ため息
私は毎日ため息をついている。 ため息を辞書で調べると、失望・心配または感心した時などにつく息と説明...
カボチャ
12月21日は冬至だった。冬至は、一年中で、太陽の高度が最も低く、昼の長さが最も短い日だ。 「冬至...
部屋のドアの小窓
私の居る老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅)の部屋のドアには、小さな窓がある。一辺が7センチメ...
パソコンの放電
またまたパソコンの不都合、悩みごとについて書きたい。 パソコンのスイッチを入れても、立ち上がらな...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
30
31
32
…
123
次のページ