コラーゲン博士の老人ホーム日記
検索
コラーゲン博士
85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた
ミツバチとエイチダック
ミツバチは群れをつくり、高度な社会生活を営んでいる。群れは1匹の女王バチ、少数の雄バチ、そして数万...
ボーイズ ビー アデランス
老人ホーム「ポムポム川の辺」に入居して気が付いたことは、私の頭髪が随分薄くなってしまったことだ。部...
膠(にかわ)とコラーゲン
にかわ(膠)は、動物の骨や皮を水と煮てできた液を、乾かしたものである。主成分はゼラチン、つまり構造...
ノンちゃん雲に乗る
「ノンちゃん雲に乗る」は石井桃子さんが書いた児童文学作品である。1951年に出版された。 この本は...
ビギナーズラック
ビギナーズラックとは、初心者が往々にして好成績を収めることだが、私の研究生活はまさにビギナーズラッ...
ほめ言葉
私は長いこと大学の教員をしていた。大学の教員の仕事のひとつは、学生さんをほめることだった。 学生た...
ミニキッチンとメイラード反応
「ポムポム川の辺」の私たちの部屋にはミニキッチンが付いていて、簡単なクッキングができるようになって...
スマート老人ホーム
スマートフォンに代表されるように、スマートという言葉がたくさん使われている。 スマートは、昔は”ほ...
コロナウイルス・ワクチンに思うこと
コロナウイルスのワクチンに関心が集まっている。新型コロナ感染の収束の切り札と考えられているからだ。...
目覚ましベル事件
年寄りの私は、朝は早く目が覚めてしまう。目が覚めると寝ていられず、起きてしまう。そして、このブログ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
147
148
149
…
154
次のページ