コラーゲン博士の老人ホーム日記

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

二重らせんか、二本らせんか?

 二重らせんといえば、遺伝物質DNAの立体構造のことだと、みんな思う。実際、広辞苑をひいてみると、D...
2021年5月29日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

ウイスキーが、お好きでしょ

 大昔、学生・院生の頃は、ウイスキーといえば、トリスだった。角瓶はぜいたく、オールド(だるま)には手...
2021年5月28日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

大きな金額の呼び方

 新型コロナウイルス感染の蔓延もあって、国の借金がどんどん増えている。なんでも1200兆円になるとか...
2021年5月27日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

シャペロン療法というアイディア

 鈴木義之さんが考案したシャペロン療法が、いま医学界で話題になっているという、メールを受け取った。鈴...
2021年5月26日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

足の爪を切る

 昨日、足の爪を切った。自分で切った。 年をとると足の爪を切るのが、大変である。自分で、自分の足の爪...
2021年5月25日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

「ブル・心を操る天才」というドラマ

 「ブル・心を操る天才」はアメリカのテレビドラマで、実はまだ数編しか見ていない。とても面白いのだが、...
2021年5月24日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/未分類/老人/老人ホームコラーゲン博士

大相撲に物言いをつけたい

 新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、大相撲の興行がおこなわれている。でも、私はあまり関心がない。...
2021年5月23日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

クラシック音楽について半可通のつぶやき

 私はクラシック音楽のことをあまり知らない。昔、かみさんに連れていかれて、何度かクラシックの演奏会に...
2021年5月22日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

ミミズ・カイチュウとコラーゲン研究(III)

 コラーゲンの分子は、3重らせん構造を持っている。温度が高くなると、3重らせん構造はほどけてしまう。...
2021年5月21日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

ミミズ・カイチュウとコラーゲン研究(II)

 ミミズとカイチュウのキューティクルのコラーゲンはとても変わっている。ミミズのコラーゲンは、ヒドロキ...
2021年5月20日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホームコラーゲン博士

投稿のページ送り

前のページ 1 … 139 140 141 … 156 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.