コラーゲン博士の老人ホーム日記

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

ドラマ「スーツ」とハーバード大学

 私は、「スーツ」というテレビドラマを、このところ毎日見ている。アメリカのテレビドラマで、10年ぐら...
2021年7月29日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

地球の温暖化と異常気象 

 新型コロナウイルスのニュースばかり目立つが、他にも恐ろしいニュースがある。異常気象による災害である...
2021年7月28日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

京都の思い出 

 京都には、大昔に修学旅行で行った。いろいろお寺などをまわった、いや連れまわされたが、どこへ行ったか...
2021年7月27日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

水田の動物たち

 老人ホームに入る前に住んでいた家のそばには、水田があった。水田では、いろいろな動物を見ることができ...
2021年7月26日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

月下美人の花

 大昔、浜松の医大に勤めていた時の話である。夏のある晩、同僚のIさんから電話があった。「月下美人が咲...
2021年7月25日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

メロンとスイカ

 メロン・・・いまでいうマスクメロンのことだが、昔は最高級の果物だった。結婚式の披露宴のデザートに、...
2021年7月24日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

イヌのふん、ネコのふん

 老人ホーム「ポムポム川の辺」に入居する前は、郊外の一戸建ての家に住んでいた。毎朝川の土手を散歩した...
2021年7月23日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

骨粗しょう症に用心

 かみさんの母親は、102歳まで生きた。90歳代後半になっても、元気で、毎日出歩いていた。しかし、9...
2021年7月22日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

二刀流の科学者

 大谷翔平さんの大活躍で、ニュースは連日、二刀流のオータニさんのことばかり。そこで、科学の分野でも、...
2021年7月21日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

すし・鮨・寿司

 すしを食べたい。でも、新型コロナウイルス感染が心配で、かみさんが、すしを食べることに、断固反対する...
2021年7月20日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

投稿のページ送り

前のページ 1 … 133 134 135 … 156 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.