コラーゲン博士の老人ホーム日記

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

リチウム

 リチウムはアルカリ金属元素の一つである。つまり、ナトリウムやカリウムの仲間だが、それほど身近な存在...
2022年5月6日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

老人ホーム殺人事件:TVドラマの話

 私は、欧米のミステリードラマをよく見る。最近、老人ホームが舞台のドラマを二つ見た。 一つのドラマは...
2022年5月5日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

酪酸菌

 健康意識が高まってきて、腸内環境に関心が集まるようになった。腸活という言葉も耳にする。その中で酪酸...
2022年5月4日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

ゴールデン

 ゴールデンウイークの真っ最中だ。余計なことだが、ゴールデンウイークという言葉は和製語で、1950年...
2022年5月3日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

ダイオウイカ

 先日、ダイオウイカが、海岸に打ち上げられているのが見つかったと、ラジオのニュースで聞いた。体長およ...
2022年5月2日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

ツツジ

 サクラに季節が終わって、ツツジが咲き出した。街を歩いていると、家の庭や生垣、公園などでツツジの花を...
2022年5月1日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

井戸

 東京近郊のある市で、井戸のある場所の地図をつくったそうである。災害時、水道が使えないときの備えだ。...
2022年4月30日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

認認介護

 老老介護という言葉をよく耳にする。高齢者が高齢者の介護を在宅ですることで、夫婦の場合もあるし、親と...
2022年4月29日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

アロエ

 冬の乾燥の時期には手が荒れる。そこでクリームをつける。知人にアロエクリームをいただいて、それからア...
2022年4月28日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

TVドラマで見るアメリカの分断

 この頃、アメリカのテレビドラマ「ザ・グッド・ファイト」を見ている。シカゴの大きな弁護士事務所が舞台...
2022年4月27日コラーゲン/タンパク質、研究者、アミノ酸/介護/老人/老人ホーム/認知症コラーゲン博士

投稿のページ送り

前のページ 1 … 104 105 106 … 155 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.