かみさんが年をとってしまったので、私が大部分の家事の仕事をしている。つまり、大げさにいうと主夫だ。
 食品の買い物、洗剤などの日用品の調達と管理、自分の衣類の洗濯と乾燥などなど・・・
 食料品は主に冷凍食品をスーパーやコンビニで買い、冷凍庫に詰め込んでおく。便利な世の中で、大抵のものは買うことができる。よく買うのはチャーハン、焼きおにぎり、トリのから揚げ、カット野菜など。
 電子レンジでチンして食べる。だから、食事の時は電子レンジは忙しい。次から次にチンする。
 つくづく便利な世の中になったと思う。特に主婦の仕事は楽になった。おかげで、夫婦共稼ぎが増えたのだろう。老人夫婦も何とか生活していける。
 冷凍食品をチンするだけで、結構おいしいし、いろいろな種類の食品を食べられる。でも、時々、握りたてのお寿司や、揚げたての天ぷらを食べたくなるなあ。
 天の声「贅沢をいうな」

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です