私は、一日3回、歯を磨いている。若いころは、朝起きたときに磨くだけだったが、今は、朝起きた時の他に、昼食後、夕食後にも磨く。歯にコンシャスになった。
昔は、缶に入った歯磨き粉を、歯ブラシにつけて歯を磨いた。やがて、歯磨き粉がペースト状になった。ペーストは、金属製のチューブに入っていて、中身が少なくなると、チューブをお尻のほうからぐるぐる巻いて絞り出して、使い切った。
今は、プラスチックのチューブに入っている。ぐるぐる巻いて最後まで絞り出す必要も楽しみもなくなった。
ペースト状なのに、いまも「歯磨き粉」と言う人が多い。歯磨きというと、歯を磨く動作と混同するからかな。
英語では、tooth paste とか dental cream というらしい。粉のものは tooth powder。
年をとってくると、歯のトラブルが多くなる。ネットの記事を見ていると、歯の重要性を説く記事が多い。歯が悪いと、認知症になるとか、歯周病は諸悪の根源だとか・・・ 歯磨き粉メーカーか歯医者さんの回し者の投稿かもしれない。
天の声「はははは・・・歯は命の母」