プロ野球ヤクルト・スワローズの村上選手が大活躍した。それで「村神」さまと呼ばれているそうである。
野球選手と神さまで思い出すのは、西鉄ライオンズの稲尾投手だ。鉄腕投手といわれ、連日のように登板して、相手をねじ伏せた。それで「神さま、仏さま、稲尾さま」という言葉ができた。
その後、阪神のバース選手が大活躍をする時代がやってきて、「神さま、仏さま、バースさま」とよばれた。
横浜の佐々木投手も大活躍して、「大魔神」とよばれた。これも神さまの一種だ。
戦後プロ野球が復活して大人気になったが、そのころの選手のあだ名はバットに由来しているのが多かった。まず大下選手の青バット。一世を風靡したと、広辞苑にも出ている。そして川上選手の赤バット。また藤村選手は長いバットを使っていて、物干し竿と呼ばれた。
打線にも、いろいろあだ名がついていた。ダイナマイト打線とか、水爆打線とか、マシンガン打線とか・・・
私は特にプロ野球好きではないのだが、いろいろ思い出す。どこの家も、夕食時には、テレビの野球の中継放送を、一家で見たものだ。「昭和も遠くなりにけり」・・・