私の部屋の小さなベランダに、ジャノメチョウが一匹、飛来した。ジャノメチョウは、翅に蛇の目のような紋があるチョウである。たくさんの種類があって、世界では約1400種、日本には28種もいるそうだ。ベランダにいるチョウの正確な名前はわからない。
 暇な私は、辞典を見た。
 ジャノメチョウのそばに、ジャノメソウの項目があった。ジャノメソウはキク科の植物で、形はコスモスに似ている。孔雀草ともいうそうだ。
 孔雀草の句が、俳句の本にあった。
         起きぬけにおどけし母や孔雀草        山田みずえ
         絹機を干す機屋あり孔雀草          黒澤宗三郎
 ジャノメチョウから、ジャノメソウに脱線してしまった。
 天の声「いつものこと」 

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です