落語を聞いていると、しばしば江戸っ子が登場する。威勢がよく、短気で、「アタボウめ」と言う。これは「当たり前だ、ベラボウめ」をつづめたものだそうだ。
辞書を見ると、江戸っ子とは江戸で生まれ江戸で育ったものと書いてある。江戸でも、もともとは日本橋、神田あたりで育ったものをいった。金銭に淡泊で威勢がいい。3代続けて江戸(東京)で生まれ育った人を生粋の江戸っ子と称するのだそうだ。
私は江戸っ子ではない。東京に生まれ育ったけれど、山手の小石川だ。父が奈良から東京に出てきたので、3代東京に住んでいない。それに威勢が良くない。喧嘩も苦手だ。ケチである。
でも、カツオもマグロも海苔も蕎麦も好きだ。食べ物だけ、江戸っ子だ・・・