ラジオを聴いていたら、7月30日は梅干しの日だと言っていた。どうしてこの日になったのかは知らない。
梅干しにはたくさんの種類がある。東京都内には梅干し専門店があって、約50種類の梅干しを売っているそうだ。
私はご飯を食べないので、梅干しを食べる機会がほとんどない。でも、辛子明太子と梅干しの料理の話を聞くと、食べたくなった。お酒の肴にしたい。
大昔、韓国に行ったときに、ホテルの朝食に梅干しが出た。それが、甘くて、まるでフルーツのデザートのようだった。かみさんにお土産に買おうと思ったが、どこで売っているかわからず、果たせなかった。
俳句の本を見たら、梅干しの句がいろいろある。
暮らし向きさして変わらず梅漬ける 松尾緑富
庇影這ひゆく方に梅蓆 高浜虚子
塩噴きしひね梅干を珍重す 富安風生