ラジオを聞いていたら、飲み物の自販機で、主力商品を、暖かいものから冷たいものへ切り替えるのは、気温が22℃ー23℃になった時と言っていた。
いま、私の部屋の暖房は23℃に設定してある。そこで、暖かいお茶も飲むし、冷たいビールも飲んでいる。
街に行くと、自動販売機をたくさん見かける。あれを全部、季節に応じて、夏用-冬用に切り替えるのは、大変だろうなあ。係の皆さん、ご苦労さま。
自販機で、いろいろなものを売っている。最近のブームは冷凍食品の自販機だそうだ。確かに、私もスーパーやコンビニで冷凍食品をよく買う。冷凍食品の自販機が近くにあれば、便利だ。老人ホーム内に設置してくれるとありがたいが、この規模のホームでは、無理だろうなあ。
ラジオを聞いていたら、自販機の専門家の人が出ていて、「ポリバケツを持って買いに行く自動販売機があるが、何を売っているのでしょう」というクイズを出した。答えは「温泉の湯」の自販機とのこと。自宅のお風呂の湯に混ぜると温泉気分が味わえるそうだ。すでにいろいろな温泉場に置いてあるらしい。お湯はいくらで買えるのか・・・値段は聞きそびれた。