石破首相が、「楽しい日本」を目指すと言ったので、話題になっている。何を言っているのかわからない、 楽しい日本とはいったい何か? などの意見がでて、評判はあまりよくない。
どうやら、地方の活性化を目指すということらしい。若者の地方離れをふせぎたいのだ。具体的にどうするのかは見えてこない。
老人から見ると、「楽しい日本」とは、老後を楽しく過ごせる国のことだろう。
では、楽しい老後とは? ある精神医学者の先生は、老後を楽しく過ごすために、「やりたいことをやりなさい」と言っている。食べたいものを食べる。これは体に良い、これは良くないなどと考えない。おしゃれをして外に出かける。人とおしゃべりをする。興味のあるイベントにどんどん参加する。異性の友達をつくる・・・
私は、楽しい老後とは、安心して暮らせることだと思う。物価が上がらないでほしい。病気になったら、すぐ医療機関に診てもらい、適切な治療を受けたい。戦争に巻き込まれたくない・・・
小心者の願望だなあ。