晴天が続いて、猛烈に暑い。気象庁は梅雨明けを発表していないが、実質的には梅雨明けしたらしいとラジオで聞いた。
「梅雨明け」とは梅雨の季節の終わりのこと。暦の上では、夏至の後の庚(かのえ)の日だという。梅雨入りしてから30日で梅雨明けになる。 ちなみに今年の夏至は6月21日だ。
年によって違うが、沖縄が一番早くて、関東は例年なら7月20日ごろだそうだ。
もし実質的に梅雨明けだとすると、今年の梅雨は、降雨量がずいぶん少ない。雨降りはうっとおしいが、雨が降らないと困る。それも水がめの地帯に降らないと渇水になる。
俳句の本を見ると、梅雨明けの句がたくさんあった。
梅雨明けの沖見て鯖の腹を割く 平川とおる
梅雨明けの田を見てこころひろげゐる 鈴木紀美
梅雨明や沿線の家裏ばかり 中川水歩
天の声「また俳句でごまかしたな」