ラジオを聞いていたら、東村山市の話をしていた。
 東村山という名前は、志村けんさんの「東村山音頭」で有名である。逆に言うと、東村山音頭しか売り物がない。これだけでは心もとないと市は考え、宣伝・広報担当の職員を公募することになったいうのだ。
 東村山音頭の中に、「東村山、庭先は多摩湖・・・」という一節がある。多摩湖は、昔「村山貯水池」という名前だった。狭山湖も、同じように「山口貯水池」だった。子供のころ、学校から遠足に行ったような気がする。
 それが、いつの間にか、「多摩湖」、「狭山湖」というおしゃれな(?)名前になった。
 東村山市の知名度のためには、名前を変えず、「村山」貯水池の方がよかったかもしれない。皮肉なものだ。
 天の声「そんな問題ではない」

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です