ラジオを聞いていたら、広島の駅ビルが新しくなったと報じていた。
いろいろな都市で、駅ビルが建て替えられる。私が昔住んでいた仙台や浜松も駅ビルが新しくなった。私が引っ越した後だけれど・・・
駅ビルが新しくなることはめでたいが、たいてい同じようなスタイルになる。いろいろな飲食店や土産物の店、案内所などがビル内にできる。
駅前にバスの発着する広場が設置されるところも同じ。その向こうに、銀行などが入ったビルが並ぶ風景も同じ・・・
ところが、広島の駅ビルはちょっと違うそうだ。広島には路面電車、つまりチンチン電車があって、駅ビルがその起点になる。それもビルの2階だ。
路面電車が、路面を離れて、ビルの2階まで登っていく。とてもユニークで、愉快な景色になっているという。一度行って見てみたい。
ちなみに、地下鉄銀座線の昔の渋谷駅は、地下鉄なのに地下になく、2階か3階にあった。今どうなっているのかは知らないけれど・・・