一昨日と昨日の天気を思い出そうとしたが、思い出せない。年のせいもあるが、ころころ天気が変わるからだろう。暖かい日もあった。
 この季節の暖かいお天気の日を小春日和というそうだ。小春というから、春のことかと思うとそうではない。小春は陰暦10月のこと。暖かで春に似ているから、この名前がつけられた。小六月ともいうらしい。
 和英辞書をみると、小春日和は、Indian summer と書いてあった。インドの夏!? すごく暑くて、湿度も高いイメージだけれど、こう呼ぶらしい。
 例によって俳句の本を見てみた。
    行く先もきめず小春を誘ひ合ひ       安沢阿弥
    父を恋ふ心小春の日に似たる        高浜虚子
    まだ羅府にあると思へず小六月       高浜年尾
 ちなみに、高浜年尾は、虚子の実子である。親子で優れた俳人。俳句遺伝子ってあるのかな。それともエピジェネティック?
 今日も俳句の引用でごまかしてしまった。
 天の声「いわれる先に自分で言ったな」

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です