所得税103万円の「壁」が問題になっている。所得が103万を超えると税金がかかる。国民民主党の玉木さんが、この壁を高い方にずらそうとしている。
 壁といえば、むかし飛行機の「音速の壁」というのがあった。音速を超えるのが難しかったのだ。今は超音速の飛行機がたくさん飛んでいる。
 「ベルリンの壁」は、東西ベルリンの境界線にあった壁。東ヨーロッパが民主化する中で、1989年になくなった。
 「馬鹿の壁」という本がある。養老孟司さんの著作で、ベストセラーになった。私は読んでいない。
 「目の壁」は松本清張さんのミステリー小説。これは読んだ。
 年齢からくるいろいろな壁がある。「80歳の壁」という本を、和田秀樹さんが書いた。私は読んでいないが、サマリーをネットで見た。
  和田さんによると、80歳を超えたら、いやなことをせず、好きなことだけをするのがよいという。
 私に言わせると、80歳を超えると、老化の進みが速くなって、昨日できたことが今日できなくなる。毎日、新しい壁が現れてくるみたいだ。好きなことをやりたくても、できなくなるんだなあ・・・

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

壁件のコメント

  1. 平和な日本でフラフラ、ノンポリで過ごしていても、生きているだけで不都合(=壁?)が何やかやとでてくるかと。(私の場合ですが)
    周囲に壁があるように感じ、閉塞感がイヤな感じな状態、というのは年齢、性別に関わらず起こりうるのではないでしょうか。(私の場合ですが)ご指摘のように色々な壁がそこかしこに!
    でも壁を壊すも,中で閉じこもって遊ぶのも、そこのところは自由なのではないかと思っています。(私の場合、、、、以下略)

    たいてい自分の能力のせいで、やりたいことことすべてはできない人生でしたが、まあできる範囲内でスキなことをやってきました。博士のような優れた研究者に少しくらいできないことがでてきても、相変わらず羨ましいところです。というのは、私のやっかみ根性かも、、、、ですね。

    fj

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です