先日、ラジオを聴いていたら、三色ダンゴを話題にしていた。三色ダンゴは、ピンク、白、緑の三色である。ピンクは春の桜をあらわす。白は冬の雪。緑は夏の葉の色だ。では、秋はなぜないのか?
 あきがない、あきない、食べあきないという駄洒落だそうだ。なるほど。
 三色といえば、ダンゴのほかに思い浮かぶのは、国旗の色だ。いろいろな国が三色の国旗を使っている。フランス、ロシア、イタリア、オランダなど・・・フランスの赤と青と白の三色旗は特に有名だ。
 三色すみれという花がある。パンジーのことだが、三色というよりも、濃い紫色や黄色のイメージだけれど。
 辞書で「さんしょく」と引くと、三職という言葉があった。明治時代初期の太政大臣などを指すらしい。
 蚕食という言葉もあった。他人の領域を侵略すること。ロシアはウクライナを「蚕食」しているわけだ。
 今度は逆引きで「だんご」を引いてみたら・・・いっぱい出てきた。
 天の声「相変わらず暇だなあ」

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です