ジェームス・ワトソン博士が亡くなった。97歳。ヤフーニュースで知った。
 ワトソン博士は、クリック博士と共に、遺伝子の本体であるDNAの二重らせん構造を解明した。この業績は、20世紀のサイエンスの優れた研究ベスト・テンの上位に入るといわれている。
 ワトソン博士は単に優れた仕事をした学者というだけでない。よい教科書も書いたし、二重らせん構造解明のプロセスの詳細を書いた「二重らせん」という本を上梓した。これがまたすごく面白い本だ。えらい学者が、自分たちの発見について、こんな暴露的ともいえる記録を書くなんて、他に例がないのでは?
 事件の記録といえば、もう一人のワトソンを思い出してしまう。 シャーロック・ホームズの事件を記録した医師のワトソン・・・
 天の声「ホームズのワトソンは余計だ」 

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です