朝早く、ハトが鳴いていた。ハトの鳴き声といえば、童謡の「ポッポッポ、ハトポッポ」を思い出すが、もっと太くて「ボーボーボー」に近いように聞こえた。
 社寺・公園などには、半野生化したハトが住み着いている。
 人を怖がらず、よけようともしない。あたりをフンで汚す。図々しくて、あまり可愛くない。
 しかし、ハトは平和のシンボルといわれている。
 80年前、日本は太平洋戦争に負けた。社会が混乱し、人々は、戦争はもう嫌だと思った。そして、世の中には、平和・ピースという言葉があふれた。
 ピースという銘柄のタバコも発売されたが、箱に平和のシンボルであるハトが描かれていた。外国の有名なデザイナーによるものだそうだ。
 80年間、日本は何とか戦争にかかわらずに過ごしてきた。これからも、平和であってほしい。ハトさん、よろしくお願いします。

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です