ラジオを聞いていたら、「キョッ、キョッ」という鳥の鳴き声を放送していた。シロハラという鳥の声だそうだ。
 シロハラはツグミの仲間。腹が白い。ウスリー、アムール、中国東北部で繁殖し、秋に日本にやってくる。
 コノハガエシという別名があるように、木の葉をひっくり返して虫を探して食べる。
 西日本に多いそうだが、鳴き声の放送は熊本からであった。
 熊本は、人口80万の政令指定都市。半導体の工場建設計画などで、いまブームの都市だ。きっと街はざわざわしていることだろう。でも、鳥が鳴いているのを聞くと心が休まる。
 ちなみに、シロハラと言葉を聞くと、何かのハラスメントかと思ってしまった。今、ハラスメントの話題が多い。セクハラ、カスハラ、モラハラ・・・
 ハラスメントとは関係ないシロハラの鳴き声を聞いて、心穏やかに過ごしたい。
 天の声「同感だ」
 

 

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です