休日に息子が買い物をしてくれた。普段、食料品を近所のコンビニに頼っている私たちを気遣って、コンビニでは手に入らないものを買ってきてくれた。
 その中に、刺身や「なめろう」があった。なめろうは、アジやイワシなどの身を包丁で細かくたたき、薬味や味噌を加えてさらに細かくたたいた料理だ。確かにコンビニでは手に入らない。お酒と一緒においしくいただいた。
 なめろうは千葉県の郷土料理だそうだ。私は食通でないので、郷土料理には詳しくない。辞典をみると、北海道の三平汁、秋田のしょっつる鍋、北陸の鱒ずし、志摩の手こね寿司などが郷土料理の代表的なものだと書いてある。
 私は、「鱒ずし」しか食べたことがない。あれも美味しいなあ・・・

投稿者

コラーゲン博士

85歳の老人ホーム入居者 若いころは大学でコラーゲンの研究を行っていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です